MUSUI Online Shop

無水鍋(R)公式サイト
「今月のオリジナルレシピ」

しっとり鶏ハム

鶏むね肉で手軽に作れる鶏ハムは、保温力の高い無水鍋(R)で作ると、パサつかずしっとりとした出来上がりになります。
ミックスベジタブルを入れることで切り口がカラフルになります。入れずに作ったり、インゲンやにんじんに代えたり等、アレンジもできますよ。
鶏むね肉は、冷蔵庫から出してすぐに冷たいままで鍋に入れると、湯の温度が急激に下がり火が通りにくくなるため、30分ほど室温に置いてから調理しましょう。

鶏ハム

■ 材料 ■

  • ・鶏むね肉 … 2枚
  • ・塩・砂糖 … 各小さじ1
  • ・ミックスベジタブル … 100g
  • ・サラダ菜・ラディッシュ等 … 適量
  • 【A】
  • ・水 … 100cc
  • ・塩麹 … 大さじ2
  • ・砂糖 … 大さじ1


  1. 鶏むね肉は【A】をビニール袋に入れ混ぜ合わせて入れ、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で2日寝かせる。
  2. 鶏むね肉を観音開きにして厚さを均一にして塩・砂糖をまぶして室温で30分おく。
  3. ラップを広げて(2)の鶏肉を置き、ミックスベジタブルを芯にして固く巻いてラップで巻く。
    端をキャンディのようにねじって輪ゴムで止めてビニール袋に入れ、鍋に入れた時浮かないように空気を抜き口を閉じる(チャック 付きの袋でも良い。)
    ※ラップで巻いただけだと味が薄くなるので、袋に入れます。
  4. 無水鍋(R)にたっぷりのお湯を沸かし、(3)を入れふたをしてごく弱火で20分煮る。火を止め、そのまま冷めるまでおく。
    ※袋が湯の中で浮く場合、重し等をしてください。加熱時間は肉の大きさにより前後しますので調整してください。
  5. ラップをはずして薄く切り、サラダ菜を敷き盛り付ける。